2009年 10月 20日
パーツ |
河口湖用に作ったルアーは不発でした。
というか、ある部分のパーツの強度が不足していてウィードだらけの状況では使い切ることができませんでした。
この事態はある程度予測していたので強化したパーツを業者に依頼してあったのですが、今日になって出来上がってきました。
早速サンプルを作ってみることに。
パーツ自体の自重が増したのでブライスのボディーを流用できず、新たにボディーを作り直すなど結構大変でしたが、組みあがったルアーはかなり良い感じとなりました。

夕方のテストでは短時間で5匹キャッチ。
乱暴に扱ってみましたが、パーツの強度も十分でした。
パーツの値段が許容範囲に収まれば発売も考えようかな。
というか、ある部分のパーツの強度が不足していてウィードだらけの状況では使い切ることができませんでした。
この事態はある程度予測していたので強化したパーツを業者に依頼してあったのですが、今日になって出来上がってきました。
早速サンプルを作ってみることに。
パーツ自体の自重が増したのでブライスのボディーを流用できず、新たにボディーを作り直すなど結構大変でしたが、組みあがったルアーはかなり良い感じとなりました。

夕方のテストでは短時間で5匹キャッチ。
乱暴に扱ってみましたが、パーツの強度も十分でした。
パーツの値段が許容範囲に収まれば発売も考えようかな。
by th-tackle
| 2009-10-20 23:42
| 開発