2009年 10月 07日
予感! |
昨日作ったサンプルを泳がせてみたところ。
・・・・・・・・・!
長い間ルアーにかかわってきた経験から魚の反応を見なくても、釣れるルアーと釣れないルアーの傾向は分かっているつもりです。
コレはヤバいというニオイがプンプンしてました。
冷たい雨が降っていましたが急遽フィールドテストに行くことに。
でも、ちょっと嫌な予感がしたので、念のため全く同じものをもう一つ作って保存用にしておきました。(やはりコピーを作っておいて正解でした)
テストはいつも野池ですが、冷たい雨と濁りで生命感ゼロ。
魚の反応は得られないと思ったのですが・・・

すぐに3匹釣れて、4匹目にナマズが来てルアーを持ってかれてしまいました。
この間わずか10分ほど。
ルアーを取られたのもショック(ナマズさんごめんなさい!)でしたがそれ以上に魚の反応が衝撃的でこっちの方がショックでした。
ルアーのタイプとしてはよくあるものに、今までにないコンセプトとアレンジを加えたらと言うか思いつきを試してみただけなのですが面白い世界が見つかったようです。
ピクピクもそうですが、出尽くした感のあるバスルアーにもまだまだ新発見が残っているようです。
・・・・・・・・・!
長い間ルアーにかかわってきた経験から魚の反応を見なくても、釣れるルアーと釣れないルアーの傾向は分かっているつもりです。
コレはヤバいというニオイがプンプンしてました。
冷たい雨が降っていましたが急遽フィールドテストに行くことに。
でも、ちょっと嫌な予感がしたので、念のため全く同じものをもう一つ作って保存用にしておきました。(やはりコピーを作っておいて正解でした)
テストはいつも野池ですが、冷たい雨と濁りで生命感ゼロ。
魚の反応は得られないと思ったのですが・・・

すぐに3匹釣れて、4匹目にナマズが来てルアーを持ってかれてしまいました。
この間わずか10分ほど。
ルアーを取られたのもショック(ナマズさんごめんなさい!)でしたがそれ以上に魚の反応が衝撃的でこっちの方がショックでした。
ルアーのタイプとしてはよくあるものに、今までにないコンセプトとアレンジを加えたらと言うか思いつきを試してみただけなのですが面白い世界が見つかったようです。
ピクピクもそうですが、出尽くした感のあるバスルアーにもまだまだ新発見が残っているようです。
by th-tackle
| 2009-10-07 00:16
| 開発