2008年 10月 15日
不死身のルアー |
THF-1,THF-2は硬質発泡ウレタンという素材でできています。
この素材はウッドやバルサに近い比重を持ちながら、それらに比べて吸水しにくい性質を持ちます。
ウッドまたはバルサ製クランクベイトの欠点は傷が入るとその部分から吸水し性能が低下してしまうことです。
傷を発見したら使用を中止して、よく乾燥させてから接着剤などで目止めする必要があります。
アタリクランクは大切に使わないといけませんね。
それに対し、吸水しにくい硬質発泡ウレタンは多少の傷なら十分使用可能です。(もちろん補修したほうがよいに決まってます。僕は瞬間接着剤を使ってます)
ニシネさんのブログにも載ってましたが、たとえボディーがバラバラになっても接着剤で元の形状に戻せれば使えてしまうのがこの素材の凄いところです。
とは言っても、できるだけルアーは傷つけたくないものです。
でも注意していても避けられない傷もあります。

ウォールアイにやられたTHF-1。
硬質発泡ウレタンだから我慢できるけど、バルサクランクだったら泣きが入ります。
スペインに行ってウォールアイが大嫌いになりました。
この素材はウッドやバルサに近い比重を持ちながら、それらに比べて吸水しにくい性質を持ちます。
ウッドまたはバルサ製クランクベイトの欠点は傷が入るとその部分から吸水し性能が低下してしまうことです。
傷を発見したら使用を中止して、よく乾燥させてから接着剤などで目止めする必要があります。
アタリクランクは大切に使わないといけませんね。
それに対し、吸水しにくい硬質発泡ウレタンは多少の傷なら十分使用可能です。(もちろん補修したほうがよいに決まってます。僕は瞬間接着剤を使ってます)
ニシネさんのブログにも載ってましたが、たとえボディーがバラバラになっても接着剤で元の形状に戻せれば使えてしまうのがこの素材の凄いところです。
とは言っても、できるだけルアーは傷つけたくないものです。
でも注意していても避けられない傷もあります。

ウォールアイにやられたTHF-1。
硬質発泡ウレタンだから我慢できるけど、バルサクランクだったら泣きが入ります。
スペインに行ってウォールアイが大嫌いになりました。
by th-tackle
| 2008-10-15 22:29
| 釣り