2008年 02月 22日
硬質発泡ウレタンなお友達 |
この数カ月でビーツァの西根さん、GRAYZの那須さん、達と知り合うことができました。
これもこのブログと硬質発泡ウレタンのおかげでしょうか。
硬質発泡ウレタンに関してはまだわからないことがたくさんあり、今後いろんな点で改善したいことがあります。
今後もトライ&エラーが続きそうですが、どうしても解決できないときはこの素材の諸先輩方に訊ねてみようと思います。教えてくれるかな?(笑)
先日、skillful の岡本さんとルアーの交換をしようと話をしたところ、スコブルクランクを送っていただきました。

早速、投げてきました。
一口サイズですが、ワイドで水押しの強いアクションです。
水温が十分上がった頃に使えば大きな魚が反応しそうな気がします。
ようやく陽が伸びて春らしくなってきました。クランクの季節ももうすぐですね。
これもこのブログと硬質発泡ウレタンのおかげでしょうか。
硬質発泡ウレタンに関してはまだわからないことがたくさんあり、今後いろんな点で改善したいことがあります。
今後もトライ&エラーが続きそうですが、どうしても解決できないときはこの素材の諸先輩方に訊ねてみようと思います。教えてくれるかな?(笑)
先日、skillful の岡本さんとルアーの交換をしようと話をしたところ、スコブルクランクを送っていただきました。

早速、投げてきました。
一口サイズですが、ワイドで水押しの強いアクションです。
水温が十分上がった頃に使えば大きな魚が反応しそうな気がします。
ようやく陽が伸びて春らしくなってきました。クランクの季節ももうすぐですね。
by th-tackle
| 2008-02-22 00:34
| ルアー