2006年 10月 15日
仕様変更 |
THクランクのDEPPERのフックは前後とも、#3スプリットリング、ST36#6フックの組み合わせでした。
DEPPERに大き目のスプリットリングを使っている理由は、カバー回避とフッキングのバランスをテストした結果です。
ところが、今年になって使用していたリングが廃盤になってしまったのです。
同じメーカーの#3リングを取り寄せたのですが、サイズがかなり違う事が判明しました。
同じメーカーでもサイズがまちまちなので、他メーカーのリングを探してもなかなか思うサイズが見つかりません。
スプリットリングの番手表示がこれほどいい加減なものだとは、このときまで気づきませんでした。
入手可能なもので、納得いくまでテストした結果、
フロント/#2リングST36#6
リア/#2リングST36#5
という組み合わせがベストと判明。
リングの在庫を見ながら徐々に仕様変更していきます。

注意して見ないと気づかないかもしてません。リアフックが若干サイズアップしています。
DEPPERに大き目のスプリットリングを使っている理由は、カバー回避とフッキングのバランスをテストした結果です。
ところが、今年になって使用していたリングが廃盤になってしまったのです。
同じメーカーの#3リングを取り寄せたのですが、サイズがかなり違う事が判明しました。
同じメーカーでもサイズがまちまちなので、他メーカーのリングを探してもなかなか思うサイズが見つかりません。
スプリットリングの番手表示がこれほどいい加減なものだとは、このときまで気づきませんでした。
入手可能なもので、納得いくまでテストした結果、
フロント/#2リングST36#6
リア/#2リングST36#5
という組み合わせがベストと判明。
リングの在庫を見ながら徐々に仕様変更していきます。

注意して見ないと気づかないかもしてません。リアフックが若干サイズアップしています。
by th-tackle
| 2006-10-15 00:23
| ルアー