2006年 08月 25日
ワームのテスト |

今日は富士五湖へワームのテストへ出かけました。
山の上はすでに秋のような気候で、半そで短パンでは涼しく感じられるほど。
バスも湖全体に散っていて、ボートを流しながらの拾い釣りでしたが、数、サイズともまずまずの結果でした。

今回使用したプロトワーム。ソルト配合の高比重タイプです。
ノーシンカー、ジグヘッド、ツネ、テキサス、ジグトレーラーなどさまざまなリグに対応しますが、今日はジグヘッドとネコリグのズル引き&ステイが最強でした。
今回のプロトはズル引きやステイでもボディーが微妙にアクションするのがよかったようです。
プレッシャーがかかったり、タフな状況ではノーシンカーもしくは極小シンカーリグによるズル引きやステイが効果的ですが、それって限りなく餌釣りに近づいているような気もします。
そう考えれば、餌(ワーム)自体の良し悪しが釣果にも大きくかかわるはずです。

上は数年前に作ったハンドポワードモデル。ツネで効果的でしたが、片面がフラットのため他のリグへの応用が効かなかったのがネック。
ソルトインジェクションにする事で新たな使い道が広がりそうです。
by th-tackle
| 2006-08-25 21:38
| お仕事