2006年 06月 15日
1+1<1? |
クランクベイトにラバージグの要素をプラスしたらすごく釣れるルアーになるのではないかという単純な思いつきで、ゼットンの開発は始まりました。
クランクベイト特有のウォブリングにラバーのヒラヒラした動きを合わせれば効果倍増のはずです。
が、簡単にはできません。
クランクにラバーを付ける事でデメリットが目立ってしまうのです。ラバースカートは水中抵抗も空気抵抗もかなりの大きさなのです。
テストでは、クランクベイトとしてのアクション、飛距離、使用感など問題が山積みでした。
しかし、苦労も今となってはいい思い出です。試行錯誤しましたが、やっと納得できるレベルになりました。知人に渡したサンプルで釣れたという報告が多いのもゼットンです。
今日はbbウエダさんからゼットンの釣果報告をいただきました。
ありがとうございます。

「6月12日曇り。西のポイントにて15匹中5匹をゼットンで釣らせて頂きました。有難うございました。今回はただ巻き、ストップ&ゴー、そして着水してそのまま&ちょんちょん、といった3種の釣り方で楽しんでみました。某雑誌の毎年恒例的な「あなたの信頼できるバードルアー」部門のアンケートに僕は迷わず「THのゼットン」って投票しますよ!」


クランクベイト特有のウォブリングにラバーのヒラヒラした動きを合わせれば効果倍増のはずです。
が、簡単にはできません。
クランクにラバーを付ける事でデメリットが目立ってしまうのです。ラバースカートは水中抵抗も空気抵抗もかなりの大きさなのです。
テストでは、クランクベイトとしてのアクション、飛距離、使用感など問題が山積みでした。
しかし、苦労も今となってはいい思い出です。試行錯誤しましたが、やっと納得できるレベルになりました。知人に渡したサンプルで釣れたという報告が多いのもゼットンです。
今日はbbウエダさんからゼットンの釣果報告をいただきました。
ありがとうございます。

「6月12日曇り。西のポイントにて15匹中5匹をゼットンで釣らせて頂きました。有難うございました。今回はただ巻き、ストップ&ゴー、そして着水してそのまま&ちょんちょん、といった3種の釣り方で楽しんでみました。某雑誌の毎年恒例的な「あなたの信頼できるバードルアー」部門のアンケートに僕は迷わず「THのゼットン」って投票しますよ!」


by th-tackle
| 2006-06-15 03:58
| ルアー