2006年 05月 22日
釣果速報 |
今日はお二人から釣果報告をいただきましたので紹介します。
お一人目は埼玉にお住まいのIさん。近々、八郎に行かれるとの事だったので、「ゼットン」をお渡ししてありました。八郎は濁りと風でコンディションが良くなかったようですが、それでもグッドサイズが反応したようです。Iさんありがとうございます。

今回5/20に八郎潟・東部にての釣行にて使用させていただいた結果を報告します。
八郎潟の様子は朝一は北風も弱く。
大潟橋の大潟村側の南側脇の葦原沖のシャローエリア(1.3メートル)にて
43センチのバスが釣れました(写真がボケていてすいません)
いつもなら今時期は葦の中テキサスにて反応があるのですがいまいちでその周りをクランクで流したら反応がありました。
このクランクは最初見た印象はラバーが有って動きが気になったのですが・・・
ビックリ!!かなりいいですねキビキビと動くがラバーが有るせいかやわらかい動きに見えて根がかりも少ないでした。
その後は北風4~6メートルの風が吹き出しまともに釣りにならず(レンタルアルミのため)風裏を探して東部承水路に向かいました。
途中承水路は前日かなりの雨が降っていたらしくはかなり濁りで風裏&水の良いところを探しに白波の中最北部の東部と西部の繋がる
所に向かい、そこは風も無くその中でも水も良さそうな所では魚も今までになくプロポーションも良くやる気の有るバスが葦の中でが釣れました。
その後午後は風が西風になったため残存湖の第二ポンプ付近に戻りリップラップ付近をミノー・シャッドでポツリ・ポツリと言う感じで今回の
釣行は終わりました。
なんだか今年の天気と同様八郎潟もあまり良い状況ではないみたいですね。
また他の所に釣りに行った際はクランクを使わせていただきます。
クランクありがとうございました。
お二人目はTさん。
なんとTHルアーでグッドサイズを連発!です。しかも地元静岡で。そんなに釣れる所があるんですか!!!!
でも、ハプニングもあったようです。涙・・・
先日お店でセナーの色の相談を忙しいところお願いいたしまして有難うございました。
さて20日に3時間ほど掛川に行きまして、結構いいサイズが釣れましたのでご報告とお礼で。
2時頃野池に着き今日はデッパーかなと思いセット 2投目にオーバーハング絡みの小さな岬でバスが掛かり2mほど水面より高さがありましたので、抜き上げようと思ったところロッドがガードレールに当りポッキリ・・
2Pが3ピースに・・・・魚は上がっていたので計ったら44cmでした。嬉しい様な・・・今年の最大魚でした
ロッドを残ったヘビーの竿に替え33cmを追加して 近くの別の池に移動。

ここではセナーに替え池を半周 岸沿いの柵と平行にリストーブしていたら 根掛かりかと思った瞬間に生命感、41cmの元気な奴でした。途中2番目の針が外れテールの1本がかろうじて掛かっていました。
次は50cmだなと思いマイキーに変えましたが、やる気の無い25cmがスレでひっかかって来ましたのでそのバスにアンタじゃないよと突っ込みを入れ終わりにしました。
まさにTHdayでした。

釣果報告ありがとうございます!!!
お一人目は埼玉にお住まいのIさん。近々、八郎に行かれるとの事だったので、「ゼットン」をお渡ししてありました。八郎は濁りと風でコンディションが良くなかったようですが、それでもグッドサイズが反応したようです。Iさんありがとうございます。

今回5/20に八郎潟・東部にての釣行にて使用させていただいた結果を報告します。
八郎潟の様子は朝一は北風も弱く。
大潟橋の大潟村側の南側脇の葦原沖のシャローエリア(1.3メートル)にて
43センチのバスが釣れました(写真がボケていてすいません)
いつもなら今時期は葦の中テキサスにて反応があるのですがいまいちでその周りをクランクで流したら反応がありました。
このクランクは最初見た印象はラバーが有って動きが気になったのですが・・・
ビックリ!!かなりいいですねキビキビと動くがラバーが有るせいかやわらかい動きに見えて根がかりも少ないでした。
その後は北風4~6メートルの風が吹き出しまともに釣りにならず(レンタルアルミのため)風裏を探して東部承水路に向かいました。
途中承水路は前日かなりの雨が降っていたらしくはかなり濁りで風裏&水の良いところを探しに白波の中最北部の東部と西部の繋がる
所に向かい、そこは風も無くその中でも水も良さそうな所では魚も今までになくプロポーションも良くやる気の有るバスが葦の中でが釣れました。
その後午後は風が西風になったため残存湖の第二ポンプ付近に戻りリップラップ付近をミノー・シャッドでポツリ・ポツリと言う感じで今回の
釣行は終わりました。
なんだか今年の天気と同様八郎潟もあまり良い状況ではないみたいですね。
また他の所に釣りに行った際はクランクを使わせていただきます。
クランクありがとうございました。
お二人目はTさん。
なんとTHルアーでグッドサイズを連発!です。しかも地元静岡で。そんなに釣れる所があるんですか!!!!
でも、ハプニングもあったようです。涙・・・
先日お店でセナーの色の相談を忙しいところお願いいたしまして有難うございました。
さて20日に3時間ほど掛川に行きまして、結構いいサイズが釣れましたのでご報告とお礼で。
2時頃野池に着き今日はデッパーかなと思いセット 2投目にオーバーハング絡みの小さな岬でバスが掛かり2mほど水面より高さがありましたので、抜き上げようと思ったところロッドがガードレールに当りポッキリ・・
2Pが3ピースに・・・・魚は上がっていたので計ったら44cmでした。嬉しい様な・・・今年の最大魚でした
ロッドを残ったヘビーの竿に替え33cmを追加して 近くの別の池に移動。

ここではセナーに替え池を半周 岸沿いの柵と平行にリストーブしていたら 根掛かりかと思った瞬間に生命感、41cmの元気な奴でした。途中2番目の針が外れテールの1本がかろうじて掛かっていました。
次は50cmだなと思いマイキーに変えましたが、やる気の無い25cmがスレでひっかかって来ましたのでそのバスにアンタじゃないよと突っ込みを入れ終わりにしました。
まさにTHdayでした。

釣果報告ありがとうございます!!!
by th-tackle
| 2006-05-22 22:17
| 釣り