2006年 03月 21日
カラー |
T.H.クランクのカラーを紹介します。

「ブルーバックチャート」(写真は間違えた名前になってます。ごめんなさい)
ブルー、チャート、オレンジと目立つ色ばかり合わせたアピール力満点のカラーです。
特に、ブルーは濁った水域でも目立ちます。また、ブルーとチャートのコントラストがはっきりしているのでロールしたときの明滅効果も大きくなります。
マッディーウォーターはもちろん、カバーやウィードの奥に潜むバスにルアーの存在を気づかせるには最も有効なカラーです。
「ホットタイガー」
クランクベイトといえばホットタイガーを思い描くほど、昔からの定番カラーです。
タイガー模様が、シルバーやゴールドになったものは綺麗ですが、個人的にブラックの縞がアクションすることによって見える残像が好きです。しかも、縞が背中からお腹の方まで長い物の方が釣れる気がします。
もちろん、T.H.クランクはそんなホットタイガーです。

「ブルーバックチャート」(写真は間違えた名前になってます。ごめんなさい)
ブルー、チャート、オレンジと目立つ色ばかり合わせたアピール力満点のカラーです。
特に、ブルーは濁った水域でも目立ちます。また、ブルーとチャートのコントラストがはっきりしているのでロールしたときの明滅効果も大きくなります。
マッディーウォーターはもちろん、カバーやウィードの奥に潜むバスにルアーの存在を気づかせるには最も有効なカラーです。
「ホットタイガー」
クランクベイトといえばホットタイガーを思い描くほど、昔からの定番カラーです。
タイガー模様が、シルバーやゴールドになったものは綺麗ですが、個人的にブラックの縞がアクションすることによって見える残像が好きです。しかも、縞が背中からお腹の方まで長い物の方が釣れる気がします。
もちろん、T.H.クランクはそんなホットタイガーです。
by th-tackle
| 2006-03-21 22:17
| ルアー