2013年 05月 30日
勉強中 |
そろそろトーナメントモードに入らないとヤバイということで勉強を開始しました。
今度のフィールドは九州の遠賀川。
釣りをされた方は知っていると思いますが、遠賀川は1983年に完成した河口堰によって水位が上昇、昔の川が沈んでいます。
ですから、一見プアな川ですが川底は変化に富んでいます。
浚渫や護岸工事、もしくは氾濫による泥などで昔の川がそのまま残っているわけではありませんが、以前の状況を知るのはフィールドの絞り込みに役立つはずです。

ピンクが現在の湖岸線。
現在の画像に河口堰ができる前のものを重ねて比較しています。
昔に比べていろんなことができる便利な世の中になったモノです。
こんなことをしていると妄想だけが広がりまくってます(笑)
THタックルのWebショップはこちらです。 只今、送料、代引き手数料がお得になるキャンペーンを実施中!
今度のフィールドは九州の遠賀川。
釣りをされた方は知っていると思いますが、遠賀川は1983年に完成した河口堰によって水位が上昇、昔の川が沈んでいます。
ですから、一見プアな川ですが川底は変化に富んでいます。
浚渫や護岸工事、もしくは氾濫による泥などで昔の川がそのまま残っているわけではありませんが、以前の状況を知るのはフィールドの絞り込みに役立つはずです。

ピンクが現在の湖岸線。
現在の画像に河口堰ができる前のものを重ねて比較しています。
昔に比べていろんなことができる便利な世の中になったモノです。
こんなことをしていると妄想だけが広がりまくってます(笑)
THタックルのWebショップはこちらです。 只今、送料、代引き手数料がお得になるキャンペーンを実施中!

by th-tackle
| 2013-05-30 01:33
| その他