2012年 08月 08日
釣果 |
東京のKさんからの釣果報告です!!!
こんにちは。
先日、ウェブショップでシャンデリーバズとデッパー99を4個購入した、東京のKです。
土曜日に荷物が到着したので、昨日は霞ケ浦へ行ってきました。
霞ケ浦はワカサギやイナが群れていて、その群れに突っ込むバスやアメリカナマズが見られます。
シャンデリーバズの動画を見て、コレだっ!と思いましたよ。
朝イチに3回も出たのに、結局、掛けられませんでした。
小さいアメリカナマズじゃないかと…。
シャンデリーバズは引き抵抗があるかと思ったのですが、柔らかいグラスロッドでも十分使えますね。
普通のバズ同様、水面でも使えますね。
3回出たうち、2回は水面を引いてる時でしたよ。
ウェブショップではお試しで1個でしたが、ストック分も買っておけば良かったな。
その後の霞ケ浦は、ただただ暑いだけ。
北浦へ行ってスピナーベイトでバラしましたが、10時には暑くて撤収です。
かなり早上がりなので、利根川沿いに帰ることにしました。
途中、買い物ついでに寄った利根川支流の水路をのぞくと、小さいバスが数匹浮いていました。
細い水路ながらイナが多く、その大きさや色はデッパー99のグレイゴーストそのもの。
この日はバスをキャッチしていなかったので、期待を込めて投げてみました。
すぐにギルが2回ほどアタックしてきましたが、バスは反応なし。
対岸のオーバーハングに投げ込むと、ゴボッと派手に食ってきました!
小さいけど、本日唯一のバスでした。
アクションにこだわったクランクなのに、アクションを活かす間もなく釣れてしまいました(笑
デッパーやゼットンのボーンモデルはフックが大きいのですが、デッパー99は同じサイズですね。
使い分けがあったら、ぜひ教えてください。
あと、ゼットンのラトル入りも検討してください。
これからも、新製品や新色など楽しみにしています!!


Kさん、いつもありがとうございます。
早速の釣果報告ありがとうございます。
ベイトフィッシュが豊富みたいで楽しそうな釣りですね!
霞も最近は透明度が上がってきたのでしょうか。
以前発売したボーン仕様モデルはUSツアーシリーズという名でフックサイズを
ワンランクUPしました。
使い分けに関してはノーマルのデッパーはカバー回避能力を生かしてよりカバーがきつい場所を攻める時。
それと超高速巻きで使う時に、ランディング率をUPさせたいのでリアフックをサイズアップさせる場合はノーマルの方を使います。
デッパー99はノーマルモデルよりも水を押すパワーがあるので、よりアピール力が欲しいい場合に有効です。
普段より水が濁った場合などは99がお勧めです。
ゼットンのラトル入りモデルは検討してみます。
THタックルのWebショップはこちらです。 只今、送料、代引き手数料がお得になるキャンペーンを実施中!
こんにちは。
先日、ウェブショップでシャンデリーバズとデッパー99を4個購入した、東京のKです。
土曜日に荷物が到着したので、昨日は霞ケ浦へ行ってきました。
霞ケ浦はワカサギやイナが群れていて、その群れに突っ込むバスやアメリカナマズが見られます。
シャンデリーバズの動画を見て、コレだっ!と思いましたよ。
朝イチに3回も出たのに、結局、掛けられませんでした。
小さいアメリカナマズじゃないかと…。
シャンデリーバズは引き抵抗があるかと思ったのですが、柔らかいグラスロッドでも十分使えますね。
普通のバズ同様、水面でも使えますね。
3回出たうち、2回は水面を引いてる時でしたよ。
ウェブショップではお試しで1個でしたが、ストック分も買っておけば良かったな。
その後の霞ケ浦は、ただただ暑いだけ。
北浦へ行ってスピナーベイトでバラしましたが、10時には暑くて撤収です。
かなり早上がりなので、利根川沿いに帰ることにしました。
途中、買い物ついでに寄った利根川支流の水路をのぞくと、小さいバスが数匹浮いていました。
細い水路ながらイナが多く、その大きさや色はデッパー99のグレイゴーストそのもの。
この日はバスをキャッチしていなかったので、期待を込めて投げてみました。
すぐにギルが2回ほどアタックしてきましたが、バスは反応なし。
対岸のオーバーハングに投げ込むと、ゴボッと派手に食ってきました!
小さいけど、本日唯一のバスでした。
アクションにこだわったクランクなのに、アクションを活かす間もなく釣れてしまいました(笑
デッパーやゼットンのボーンモデルはフックが大きいのですが、デッパー99は同じサイズですね。
使い分けがあったら、ぜひ教えてください。
あと、ゼットンのラトル入りも検討してください。
これからも、新製品や新色など楽しみにしています!!


Kさん、いつもありがとうございます。
早速の釣果報告ありがとうございます。
ベイトフィッシュが豊富みたいで楽しそうな釣りですね!
霞も最近は透明度が上がってきたのでしょうか。
以前発売したボーン仕様モデルはUSツアーシリーズという名でフックサイズを
ワンランクUPしました。
使い分けに関してはノーマルのデッパーはカバー回避能力を生かしてよりカバーがきつい場所を攻める時。
それと超高速巻きで使う時に、ランディング率をUPさせたいのでリアフックをサイズアップさせる場合はノーマルの方を使います。
デッパー99はノーマルモデルよりも水を押すパワーがあるので、よりアピール力が欲しいい場合に有効です。
普段より水が濁った場合などは99がお勧めです。
ゼットンのラトル入りモデルは検討してみます。
THタックルのWebショップはこちらです。 只今、送料、代引き手数料がお得になるキャンペーンを実施中!

by th-tackle
| 2012-08-08 00:02
| 釣り