2011年 12月 07日
モーラⅢ活用法 |
モーラでトラウト!
このタイプのクネクネした動きが大型トラウトに効くケースがあります。
しかし、フィールドによってはシングルバーブレスフックが義務付けられていることも・・・
と、いうことで
今回はシングルフックのセッティングについて紹介します。(フック等危険ですので取扱には注意してください)

付属するダブルフックを外します。

フック固定ピンのビニールチューブを取り外し。
接着しているのでカッターでボディーを傷つけないように削りとります。

内径1mmのビニールチューブ(一般釣具店にあるとおもいます)
シングルフック#6前後(縦アイ)
画像にありませんがフックを取り付けるためのスプリットリング
以上を用意してください。

ビニールチューブをカット

こんな風にフックに刺します。

スプリットリングでルアーにつなぎます。フックの向きに気を付けて!

フック固定ピンはプライヤーで画像の角度に傾けます。

チューブはフックから3~4mmのところでカット。

フック固定ピンにチューブを差し込んで完了!
チューブは接着せず、魚がかかった後は固定ピンからチューブが抜けるようにしておきます。
フックの重さが変わりシンクレートも変化します。スプリットリングなどでお好みに微調整してください。

応用でトレブルフックバージョンにもなるのです。
このタイプのクネクネした動きが大型トラウトに効くケースがあります。
しかし、フィールドによってはシングルバーブレスフックが義務付けられていることも・・・
と、いうことで
今回はシングルフックのセッティングについて紹介します。(フック等危険ですので取扱には注意してください)

付属するダブルフックを外します。

フック固定ピンのビニールチューブを取り外し。
接着しているのでカッターでボディーを傷つけないように削りとります。

内径1mmのビニールチューブ(一般釣具店にあるとおもいます)
シングルフック#6前後(縦アイ)
画像にありませんがフックを取り付けるためのスプリットリング
以上を用意してください。

ビニールチューブをカット

こんな風にフックに刺します。

スプリットリングでルアーにつなぎます。フックの向きに気を付けて!

フック固定ピンはプライヤーで画像の角度に傾けます。

チューブはフックから3~4mmのところでカット。

フック固定ピンにチューブを差し込んで完了!
チューブは接着せず、魚がかかった後は固定ピンからチューブが抜けるようにしておきます。
フックの重さが変わりシンクレートも変化します。スプリットリングなどでお好みに微調整してください。

応用でトレブルフックバージョンにもなるのです。
by th-tackle
| 2011-12-07 20:08
| ルアー