2011年 10月 30日
もったいない・・・・ |
「スキューワー85を使っているが、バランスが悪くてスローリトリーブしかできない・・・」
という声を聞きました。
なんてもったいない事を!
これではルアーの性能の半分も生かせてません(涙)
スキューワーに関してはある程度ハイスピードでリトリーブしても対応できるようにしてあります。
対応はシンプルです。
正しいトゥルーチューンをしてください。
ルアーの構造上、調整はシビアですが基本的なトゥルーチューンができればしっかり泳ぐはずです。
リトリーブしたルアーが右に曲がっていく場合、タイイングアイを左に曲げます。
逆も同様です。
スキューワーの場合右に行く場合と、左に行く場合ではルアーの軌道が異なるので戸惑う方もいるかもしれません。
構造上、左に曲がる場合はクイックに宙返りするような軌道になります。
それでタイイングアイを右に調整するときに大きく曲げすぎてしまいがちですが、タイイングアイが見た目で曲がらない程度に力を加えて調整してください。
微調整の段階で、プライヤーでグイッと曲げるなんてNGです!あくまでも見た目に曲がらない程度に力を加えて徐々に調整してください。
これはスキューワーに限ったことではなく、どのルアーでも同じです。
僕はプライヤーを取り出す面倒や、微調整ができるということで右親指の爪が役立っています(笑)
スキューワーに限らず、ルアーの性能を引き出すためにはトゥルーチューンは絶対です!
という声を聞きました。
なんてもったいない事を!
これではルアーの性能の半分も生かせてません(涙)
スキューワーに関してはある程度ハイスピードでリトリーブしても対応できるようにしてあります。
対応はシンプルです。
正しいトゥルーチューンをしてください。
ルアーの構造上、調整はシビアですが基本的なトゥルーチューンができればしっかり泳ぐはずです。
リトリーブしたルアーが右に曲がっていく場合、タイイングアイを左に曲げます。
逆も同様です。
スキューワーの場合右に行く場合と、左に行く場合ではルアーの軌道が異なるので戸惑う方もいるかもしれません。
構造上、左に曲がる場合はクイックに宙返りするような軌道になります。
それでタイイングアイを右に調整するときに大きく曲げすぎてしまいがちですが、タイイングアイが見た目で曲がらない程度に力を加えて調整してください。
微調整の段階で、プライヤーでグイッと曲げるなんてNGです!あくまでも見た目に曲がらない程度に力を加えて徐々に調整してください。
これはスキューワーに限ったことではなく、どのルアーでも同じです。
僕はプライヤーを取り出す面倒や、微調整ができるということで右親指の爪が役立っています(笑)
スキューワーに限らず、ルアーの性能を引き出すためにはトゥルーチューンは絶対です!
by th-tackle
| 2011-10-30 17:29
| チューニング