2011年 10月 26日
タイニープラグ |
最近はスキューワー49にハマってどこへ行ってもこればっかり使っています。
バスに使うプラグとしてはかなり小さくベビーサイズというよりはタイニーに分類されるサイズです。
タイニープラグの最大の利点はバスが違和感なくバイトしてくることです。
ノーマルサイズのルアーに比べて圧倒的にバイトが増えます。
単に魚を釣るということならタイニープラグはかなりイージーです・・・・・・・・が、
実は釣り込んでいくと奥が深いものです。
まずはルアー本体。
ただでさえ小さいルアーなので飛距離や操作感といった使い勝手が良いものでないと使い続けることができません。
タックルは当然スピニングとなります。
ラインは細い方が飛距離の点で有利です。PEの選択もありますが、ナイロンやフロロの細いものを使うときはフックの太さも気になるところです。
ラインが細くなるほど伸びやすいのでフッキングパワーが少なくなるからです。
細くて伸びやすいラインには細軸のフックが必要になってくるのです。
あるフックのテストをしていて2.5ポンドのフロロだとフッキングしないのに3ポンドに変えたら同じフックでしっかりフッキングしたなんてこともありました。
また、カバー周りで魚をかけた時などラインを出せない状況ではロッドに頼らなければなりません。
ライトラインや小さなフックにダメージを与えずに魚を止めることができるロッドが必要です。
長めのソリッドという選択もありますが、操作性を考えると繊細でシャープな方が快適な釣りができます。
突き詰めていくとだんだんシビアな条件になっていきます。
よく飛んで操作性の高いタイニープラグならタックルの選択の幅が広くなり有利となるのがわかると思います。
ただし、最も大切なことがあります。
タイニープラグ自体はそこにいる魚のサイズを問わずに惹きつけます。
出しどころを選ばないと子バスだらけとなることがあります。
タイニープラグを使う状況を見極めることが一番重要なのです。

スキューワー49に助けられた本日の一匹。
チャートで小粒、瞬間移動し急ブレーキ・・・そんな釣りです。
バスに使うプラグとしてはかなり小さくベビーサイズというよりはタイニーに分類されるサイズです。
タイニープラグの最大の利点はバスが違和感なくバイトしてくることです。
ノーマルサイズのルアーに比べて圧倒的にバイトが増えます。
単に魚を釣るということならタイニープラグはかなりイージーです・・・・・・・・が、
実は釣り込んでいくと奥が深いものです。
まずはルアー本体。
ただでさえ小さいルアーなので飛距離や操作感といった使い勝手が良いものでないと使い続けることができません。
タックルは当然スピニングとなります。
ラインは細い方が飛距離の点で有利です。PEの選択もありますが、ナイロンやフロロの細いものを使うときはフックの太さも気になるところです。
ラインが細くなるほど伸びやすいのでフッキングパワーが少なくなるからです。
細くて伸びやすいラインには細軸のフックが必要になってくるのです。
あるフックのテストをしていて2.5ポンドのフロロだとフッキングしないのに3ポンドに変えたら同じフックでしっかりフッキングしたなんてこともありました。
また、カバー周りで魚をかけた時などラインを出せない状況ではロッドに頼らなければなりません。
ライトラインや小さなフックにダメージを与えずに魚を止めることができるロッドが必要です。
長めのソリッドという選択もありますが、操作性を考えると繊細でシャープな方が快適な釣りができます。
突き詰めていくとだんだんシビアな条件になっていきます。
よく飛んで操作性の高いタイニープラグならタックルの選択の幅が広くなり有利となるのがわかると思います。
ただし、最も大切なことがあります。
タイニープラグ自体はそこにいる魚のサイズを問わずに惹きつけます。
出しどころを選ばないと子バスだらけとなることがあります。
タイニープラグを使う状況を見極めることが一番重要なのです。

スキューワー49に助けられた本日の一匹。
チャートで小粒、瞬間移動し急ブレーキ・・・そんな釣りです。
by th-tackle
| 2011-10-26 01:24
| ルアー