2011年 10月 13日
ドラマ! |
今日は息子のスイミングの送り迎えを任されたので、その合間にちょこっと釣りを(笑)
スキューワー49といつものライトタックルを持って川へ行ってみました。
PM8:00
ベイトが追われている気配。
しばらくしてフッコクラスがバイトするがバラシ・・・・
下流へ移動しながらキャストを続ける。
PM8:30
ゴンッ!という衝撃でヒット!
シーバスっぽいバイト。
魚が一気に上流に走っていくが、フロロ3ポンド(TDブレイブ)では無理ができない。
昨日巻いたラインが下巻まであっという間になくなる。
おそらく5~60m派ラインを出されている状態。
ここで魚が止まったのでラインの回収へ。
ポンピングするとフックの穴が広がりやすいので、ロッドの角度を保ったまま10mほど後ずさりし、今度は魚に近づきながらラインを回収。
魚が動き出したら堪え、止まったら回収を繰り返すが一進一退が続く。
ちょっと余裕が出てきたが、まだ先が見えないので自宅に電話して息子のお迎えをお願いする。
それにしてもものすごいパワーなのできっとこの川の主に違いない!(笑)
PM9:00
魚がさらに走り出す。
下巻がどんどんなくなり、何個結び目が出て行ったのだろう。
途中、PEラインとつながり、PEがすべて出され、残すはナイロンが数メートル。
絶体絶命!
ファイトしている足場はコンクリート護岸ですが、ところどころ突破するのは躊躇するくらい背の高いブッシュが生えています。
でも、この状態では上流に向かって魚を追いかける以外手段はありません。
途中、ブッシュに掛るラインを何とかかわし50m位上流まで上ったのですが、魚はさらに走り・・・・
前方には水面にオーバーハングした木が・・・・
万事休す。
こうなれば最後の手段。
ラインテンションを完全に緩めることに。
今回スキューワーに付けたフックはバーブレスなので完全に賭けですね。
魚が止まったのでラインを張ってみた瞬間。
ピョン!
という感触とともにノーテンションに・・・・(涙)
PM9:20
魚の姿を確認できなかった悔しさと50分にもわたるやり取りでがっくり来ましたが、とりあえずラインの回収。
ルアーがついているっぽい感触があるのでフックが外れてしまったようです。
暗闇で手前のブッシュにルアーが引っかかってしまったと思ったら・・・・・
なんと、まだ魚がかかっていて今度は下流に走っていきました!
まだ終わっていなかった!!!!
ピョン!の感触はラインが尾びれに触れた感触でした。
それにしても、魚の動きがかなり素早い!
というかこれだけ長くファイトしてこんなに元気があるということはこのタックルのパワーでは魚にほとんどプレッシャーがかかっていないということです(涙)
しかし、このタイミングでかなりラインは回収できました。
が、魚が下流に向かったことで新たな問題が・・・・
上流に向かっていたときは、魚が休むと流れに押されるためにラインを回収できたのですが、下流だと逆に魚が休んでも寄せることが大変!
膠着状態が続きます。
PM9:40
異変・・・・・
魚が底に張り付くような抵抗を始め、ロングランをしなくなったと思っていたら・・・

今夜は満月の大潮。
川の上流域までタイドの影響が出てきたようです。
今まで暗くて見えなかった瀬が出てきました。
相当長い時間が経ってますからね。
浅くなりすぎて魚も思うように走れなくなったようです。
チャンスかも!
底の硬さを確認し、スニーカーのまま浅瀬へ進入。
やっと主の正体を突き止められる・・・・・・
ちょっとした油断が生じたのでしょうか。
間合いを詰める途中で主は姿を現さずに暗闇に消えていきました(涙)
PM9:50
1時間20分にわたる勝負は終了。
残念ですが、予想外の展開となった今夜のドラマはおしまい。
でも、
主の正体はなんだったのか?
次はどういうタックルにしようか?
TDブレイブはすごく強かったな・・・・
次回、もう一度バイトさせるためにはどうしようかな・・・
いろんなことが頭の中をぐるぐると・・・
やっぱり釣りは楽しい!!!

楽しい夢を与えてくれたスキューワー49#稚アユカラー
スキューワー49といつものライトタックルを持って川へ行ってみました。
PM8:00
ベイトが追われている気配。
しばらくしてフッコクラスがバイトするがバラシ・・・・
下流へ移動しながらキャストを続ける。
PM8:30
ゴンッ!という衝撃でヒット!
シーバスっぽいバイト。
魚が一気に上流に走っていくが、フロロ3ポンド(TDブレイブ)では無理ができない。
昨日巻いたラインが下巻まであっという間になくなる。
おそらく5~60m派ラインを出されている状態。
ここで魚が止まったのでラインの回収へ。
ポンピングするとフックの穴が広がりやすいので、ロッドの角度を保ったまま10mほど後ずさりし、今度は魚に近づきながらラインを回収。
魚が動き出したら堪え、止まったら回収を繰り返すが一進一退が続く。
ちょっと余裕が出てきたが、まだ先が見えないので自宅に電話して息子のお迎えをお願いする。
それにしてもものすごいパワーなのできっとこの川の主に違いない!(笑)
PM9:00
魚がさらに走り出す。
下巻がどんどんなくなり、何個結び目が出て行ったのだろう。
途中、PEラインとつながり、PEがすべて出され、残すはナイロンが数メートル。
絶体絶命!
ファイトしている足場はコンクリート護岸ですが、ところどころ突破するのは躊躇するくらい背の高いブッシュが生えています。
でも、この状態では上流に向かって魚を追いかける以外手段はありません。
途中、ブッシュに掛るラインを何とかかわし50m位上流まで上ったのですが、魚はさらに走り・・・・
前方には水面にオーバーハングした木が・・・・
万事休す。
こうなれば最後の手段。
ラインテンションを完全に緩めることに。
今回スキューワーに付けたフックはバーブレスなので完全に賭けですね。
魚が止まったのでラインを張ってみた瞬間。
ピョン!
という感触とともにノーテンションに・・・・(涙)
PM9:20
魚の姿を確認できなかった悔しさと50分にもわたるやり取りでがっくり来ましたが、とりあえずラインの回収。
ルアーがついているっぽい感触があるのでフックが外れてしまったようです。
暗闇で手前のブッシュにルアーが引っかかってしまったと思ったら・・・・・
なんと、まだ魚がかかっていて今度は下流に走っていきました!
まだ終わっていなかった!!!!
ピョン!の感触はラインが尾びれに触れた感触でした。
それにしても、魚の動きがかなり素早い!
というかこれだけ長くファイトしてこんなに元気があるということはこのタックルのパワーでは魚にほとんどプレッシャーがかかっていないということです(涙)
しかし、このタイミングでかなりラインは回収できました。
が、魚が下流に向かったことで新たな問題が・・・・
上流に向かっていたときは、魚が休むと流れに押されるためにラインを回収できたのですが、下流だと逆に魚が休んでも寄せることが大変!
膠着状態が続きます。
PM9:40
異変・・・・・
魚が底に張り付くような抵抗を始め、ロングランをしなくなったと思っていたら・・・

今夜は満月の大潮。
川の上流域までタイドの影響が出てきたようです。
今まで暗くて見えなかった瀬が出てきました。
相当長い時間が経ってますからね。
浅くなりすぎて魚も思うように走れなくなったようです。
チャンスかも!
底の硬さを確認し、スニーカーのまま浅瀬へ進入。
やっと主の正体を突き止められる・・・・・・
ちょっとした油断が生じたのでしょうか。
間合いを詰める途中で主は姿を現さずに暗闇に消えていきました(涙)
PM9:50
1時間20分にわたる勝負は終了。
残念ですが、予想外の展開となった今夜のドラマはおしまい。
でも、
主の正体はなんだったのか?
次はどういうタックルにしようか?
TDブレイブはすごく強かったな・・・・
次回、もう一度バイトさせるためにはどうしようかな・・・
いろんなことが頭の中をぐるぐると・・・
やっぱり釣りは楽しい!!!

楽しい夢を与えてくれたスキューワー49#稚アユカラー
by th-tackle
| 2011-10-13 00:09
| 釣り