2011年 09月 28日
ダブルヘッダー |
静岡のUさんから釣果報告をいただきました。
先週ご報告をいただいていたのですが、アップするのが遅くなってしまいました。
最近は丸一日の休みがなかなか取れない為、細々と時間をみて釣りに出掛けます。
先日も午後に沼津方面で簡単な用事がありましたので、近くにある管理釣場 すそのフィッシングパークさんに寄らせて頂きました。
1時間単位で遊べて、バーブレスであればトリプルフックも使用出来、以前はバスも放流していた様でポンドの作りも、岩あり立ち木ありブレイクありでバスルアーでも遊んでもらえる貴重な釣り場ですね。

まわりでスプーンを投げられてる方は、ポツポツといった感じでしょうか。
スキューワーの虜になってしまった私、立木があればそれは投げられずにいられません!
相変わらずのぶっ飛び、そのまま立ち木の横での放置、溺死寸前の小魚です。

そりゃ食べますよね、我慢できません!
色々な釣り方を試します、ただ巻き、ぐりぐり、トウイッチ。どれも高次元でこなしてくるスキューワー!
中でもラインをだるだるにした状態で、ロッドを縦にさばきジャークを入れた時のナチュラルなダート、フラッシングには感動です。バイトも目視出来る為、魚も右に左にルアーを追います。ハラハラドキドキです。
そして相手のイライラがマックスに、フックアップ!

優れたルアーは魚種を選びませんね。バスに限定するのはもったいない!
1時間近く同じ場所でスキューワーを投げ続けましたが、目に見えて魚がスレる感じがなかったのも
スキューワーの視覚的な変化の激しさによるものでしょうか、不思議なルアーです。
その他にも異常な反応があったのはモーラ! これはすごいです!
うまく書くことは出来ませんが、魚の反応が他のルアーとは明らかに違います。

あ~ 使いこみたいけど時間が~。
後ろ髪をひかれつつ釣り場を後にし用事を済ませましたが、ストレスはたまります。
やっぱりバスが釣りたい! 暗くなる前になんとか間に合いました 田貫湖。

が、雨による増水でしょうかインレット付近はすごい事に、ゴミが浮き、濁りもきつい。
ド派手なカラーの強いルアーを入れてグリグリ巻きたいところですが、スピニングタックルしかない状況。
かといってこの状況プラスに働いている様子でもなく、どちらかというとマイナス・・・
そんな中、やはりこの方にお世話になってしまいました。

ホバリンプチ!
今まで、何度苦しい状況で助けて頂いた事か。 ホバリンプチさん、ありがとうございます。
いや~やっぱりバスは楽しいですね!
Uさん
ダブルヘッダーお疲れ様です!
裾野フィッシングパークさんには行ったことがないのですが、いい魚がいるのですね!
実はトラウト用の小型スキューワーも開発中なのですが、こんな魚がいるところなら必要ないかも(汗)
いつも楽しいご報告ありがとうございます。
先週ご報告をいただいていたのですが、アップするのが遅くなってしまいました。
最近は丸一日の休みがなかなか取れない為、細々と時間をみて釣りに出掛けます。
先日も午後に沼津方面で簡単な用事がありましたので、近くにある管理釣場 すそのフィッシングパークさんに寄らせて頂きました。
1時間単位で遊べて、バーブレスであればトリプルフックも使用出来、以前はバスも放流していた様でポンドの作りも、岩あり立ち木ありブレイクありでバスルアーでも遊んでもらえる貴重な釣り場ですね。

まわりでスプーンを投げられてる方は、ポツポツといった感じでしょうか。
スキューワーの虜になってしまった私、立木があればそれは投げられずにいられません!
相変わらずのぶっ飛び、そのまま立ち木の横での放置、溺死寸前の小魚です。

そりゃ食べますよね、我慢できません!
色々な釣り方を試します、ただ巻き、ぐりぐり、トウイッチ。どれも高次元でこなしてくるスキューワー!
中でもラインをだるだるにした状態で、ロッドを縦にさばきジャークを入れた時のナチュラルなダート、フラッシングには感動です。バイトも目視出来る為、魚も右に左にルアーを追います。ハラハラドキドキです。
そして相手のイライラがマックスに、フックアップ!

優れたルアーは魚種を選びませんね。バスに限定するのはもったいない!
1時間近く同じ場所でスキューワーを投げ続けましたが、目に見えて魚がスレる感じがなかったのも
スキューワーの視覚的な変化の激しさによるものでしょうか、不思議なルアーです。
その他にも異常な反応があったのはモーラ! これはすごいです!
うまく書くことは出来ませんが、魚の反応が他のルアーとは明らかに違います。

あ~ 使いこみたいけど時間が~。
後ろ髪をひかれつつ釣り場を後にし用事を済ませましたが、ストレスはたまります。
やっぱりバスが釣りたい! 暗くなる前になんとか間に合いました 田貫湖。

が、雨による増水でしょうかインレット付近はすごい事に、ゴミが浮き、濁りもきつい。
ド派手なカラーの強いルアーを入れてグリグリ巻きたいところですが、スピニングタックルしかない状況。
かといってこの状況プラスに働いている様子でもなく、どちらかというとマイナス・・・
そんな中、やはりこの方にお世話になってしまいました。

ホバリンプチ!
今まで、何度苦しい状況で助けて頂いた事か。 ホバリンプチさん、ありがとうございます。
いや~やっぱりバスは楽しいですね!
Uさん
ダブルヘッダーお疲れ様です!
裾野フィッシングパークさんには行ったことがないのですが、いい魚がいるのですね!
実はトラウト用の小型スキューワーも開発中なのですが、こんな魚がいるところなら必要ないかも(汗)
いつも楽しいご報告ありがとうございます。
by th-tackle
| 2011-09-28 23:04
| 釣り